CONTINUING DENTAL
EDUCATION 2025
Master Clinician アドバンスセミナー
オーラルリハビリテーションセミナー12日間コース
南 清和
Kiyokazu Minami
明海大学歯学部 臨床教授
医療法人健志会 理事長
日本顎咬合学会 元理事長・指導医
明海大学生涯研修主任講師
アメリカ歯周病学会 会員
日本補綴歯科学会 会員
日本歯科審美学会 会員
日本口腔インプラント学会 専門医
朝日大学インプラント科 非常勤講師
朝日大学臨床歯科研究所 非常勤講師
河原 太郎
Taro Kawahara
医療法人歯科河原英雄医院院長
明海大学歯学部臨床准教授
日本顎咬合学会認定医
日本審美歯科協会会員
UCLA-KAWAZU STUDY CLUB会員
福岡豊歯会会員/経基臨塾会員
2025年度は満席です。2026年度以降のキャンセル待ちはこちらよりお申込ください。
概要
オーラルリハビリテーション
-1口腔1単位のフルマウスリコンストラクションを目指して-
近年インプラント、歯周外科などのコースが氾濫していますが、歯科医療を成功させるためには、咬合修復治療が不可欠です。本コースは咬合だけでなく補綴治療全般をマスターしていただき、日常臨床に自信を持っていただくためのコースです。
BB McCollumは、1913年『一口腔一単位の治療を、あなたはいつから始めますか?』と問いかけています。
歯科医師としてまず補綴咬合修復治療を学んでください。診査、診断、プレパレーションも含め何事も原則を学び、基礎固めをすることによってアドバンスな事ができるようになります。
アンテリアガイダンスとは?補綴の不変のテーマである、アンテリアガイダンスをどのように与えるか。
最終的には咬合器上で作製した補綴物を口腔内で無調整にて装着できることを目指します。
そして歯科治療で最も難易度の高い歯周疾患が進行し咬合崩壊した症例をどのように治療しますか?
ペリオの治療だけでは治癒しません、歯周疾患が進行した症例に対応した咬合修復治療、オーラルリハビリテーションを学びましょう。
どのような症例に対しても、自分の考えている通りの治療が行えるかどうかは、患者様とのコンサルテーションにおいてモチベーション、インフォームド・コンセント(説明と同意)が、行われたうえの話であります。治療においては、炎症のコントロール(歯周、カリエス)と力のコントロール(咬合)が重要であり、つまり炎症と力のコントロールバランスが崩れ、習慣性の咬合位が病的になり、修復するにあたり、一口腔一単位の咬合再構成(オーラルリハビリテーション)が必要不可欠な症例は数多くみられます。
そこで治療前に必ず、治療の流れに準じた基礎資料の収集、総合診断を行い、治療計画を立案し、そして治療ゴールをイメージしたトップダウントリートメントすることが大切です。
また最終回では今回のコースのゴールとして患者様に良質な治療を受け入れていただける為のコンサルテーションの方法、歯科医院をチームで成功に導く為の経営についての歯科開業学として講義も行います。
今回、8日間のコースで咬合の基礎から、診断、治療計画の立案、半調節性の咬合器の使用法、中心位の確実な採得法、診断用ワクシングを使用した審美的な全顎プロビジョナルレストレーションの作製法、フルマウスリコンストラクションに対応した支台歯形成、咬合調整の術式、メインテナンスで最も重要とされるナイトガードの作製など術式と手順を実習と講義を通してマスターしていただきます。
従来までの「様子をみながらの対象療法」でなく、患者様が喜び満足していただく治療ができるように、メインテナンス、アフターケアも含めカリキュラムを編成しました。
受講生の皆さんには毎回、「これから始める」「現在手がけている」「悩んでいる症例」どのような症例でも結構ですからお持ちいただき、問題点を解決しながらコースを進めて行きます。最終的には、一度咬合再構成した症例が再び壊れず長期安定する咬合修復治療を学んでいただきます。
テキストとして全講義スライドレジュメ、実習デモDVD、その他コンサルテーション用の PP ファイルを配布させていただきます。
臨床審美歯科
-ホワイトニングからオールセラミックスクラウンまで 実習コース-
審美歯科の総てを実習を通じて学んでいただくコースです。現在の歯科治療において、審美歯科修復は必要不可欠と考えられます。
審美は当たり前の時代になりました。本コースは基本から形態、色調及び周囲組織(顔貌、歯列、歯、歯周)、咬合の調和等を考慮した診査診断からはじまり、プレパレーション、ホワイトニング、メラニン色素除去、必ず成功する前歯部抜歯即時プロビジョナルインプラント術式、各種マテリアルに対した接着材料の選択術式まで、順序だった治療体系に基づいた審美歯科修復を学んでいただきます。
ポーセレンラミネートベニア(モックアップ、ノートブックテクニック)やオールセラミッククラウン等の修復物に必要なプレパレーションの実習を徹底的に行い修得していただきます。
テキストとして『月刊 南清和審美歯科修復への誘い』、全講義スライドレジュメを配布させていただきます。
コース概要
-
- 日程
- オーラルリハビリテーション
2025年4月12日(土) 10:00~17:00
2025年4月13日(日) 9:00~16:00
2025年5月17日(土) 10:00~17:00
2025年5月18日(日) 9:00~16:00
2025年6月21日(土) 10:00~17:00
2025年6月22日(日) 9:00~16:00
2025年7月12日(土) 10:00~17:00
2025年7月13日(日) 9:00~16:00
臨床審美歯科
2026年2月14日(土) 10:00~17:00
2026年2月15日(日) 9:00~16:00
2026年3月14日(土) 10:00~17:00
2026年3月15日(日) 9:00~16:00
-
- 会場
- 千葉・浦安市
-
- 主な認定制度
-
- □日本歯科医師会認定研修会
- □明海大学「歯科総合医」認定研修会
プログラム一覧
Master Clinician アドバンスセミナー
オーラルリハビリテーションセミナー12日間コース
日時 | コース名 | 区分 | 講師 | 会場 | 定員 | 受講料 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年4月12日(土)~2026年3月15日(日) | 【コース番号 16250610】 オーラルリハビリテーション12日間コース(パッケージコース) |
歯科医師 |
南 清和 河原 太郎 |
千葉・浦安市 | 22 | 1,000,000 円 |
満員
|
日時 | コース名 | 区分 | 講師 | 会場 | 定員 | 受講料 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年4月12日(土)~7月13日(日) | 【コース番号 16250611】 オーラルリハビリテーション8日間コース |
歯科医師 |
南 清和 河原 太郎 |
千葉・浦安市 | 22 | 770,000 円 |
詳細
満員
|
2025年4月12日(土)~7月13日(日) | 【コース番号 16250611】 オーラルリハビリテーション8日間コース(歯科技工士同行) |
歯科技工士 |
南 清和 河原 太郎 |
千葉・浦安市 | 22 | 420,000 円 |
詳細
満員
|
2025年4月12日(土)~7月13日(日) | 【コース番号 16250611】 オーラルリハビリテーション8日間コース(再受講/歯科医師) |
歯科医師 |
南 清和 河原 太郎 |
千葉・浦安市 | 22 | 150,000 円 |
詳細
満員
|
2025年4月12日(土)~7月13日(日) | 【コース番号 16250611】 オーラルリハビリテーション8日間コース(再受講/歯科技工士) |
歯科技工士 |
南 清和 河原 太郎 |
千葉・浦安市 | 22 | 85,000 円 |
詳細
満員
|
日時 | コース名 | 区分 | 講師 | 会場 | 定員 | 受講料 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2026年2月14日(土)~3月15日(日) | 【コース番号 16250612】 臨床審美歯科4日間コース |
歯科医師 |
南 清和 河原 太郎 |
千葉・浦安市 | 22 | 350,000 円 |
詳細
満員
|
2026年2月14日(土)~3月15日(日) | 【コース番号 16250612】 臨床審美歯科4日間コース(歯科技工士同行) |
歯科医師 |
南 清和 河原 太郎 |
千葉・浦安市 | 22 | 186,000 円 |
詳細
満員
|
2026年2月14日(土)~3月15日(日) | 【コース番号 16250612】 臨床審美歯科4日間コース(再受講/歯科医師) |
歯科医師 |
南 清和 河原 太郎 |
千葉・浦安市 | 22 | 65,000 円 |
詳細
満員
|
2026年2月14日(土)~3月15日(日) | 【コース番号 16250612】 臨床審美歯科4日間コース(再受講/歯科技工士) |
歯科医師 |
南 清和 河原 太郎 |
千葉・浦安市 | 22 | 40,000 円 |
詳細
満員
|
フォローアップ教育の充実
■歯科技工士同行料金
本コースを受講される先生方のアシスタントとして、 歯科技工士コースを設けております。
■特別聴講生制度(再受講制度)
2018年度から過去にクラウンブリッジシリーズを受講された先生方を対象に特別聴講生制度(再受講制度)を設けることになりました。受講人数は制限されますので、予めご了承ください。
特 記:
- 1. 実習はできません。講義・実習中の質問はできません。
- 2. 講義・実習中以外で症例相談等質問することはできます。
- 3. 教科書及びお弁当は、配布します。
- 4. CD 及び DVD は、以前のものをご利用ください。
2025年度は満席です。2026年度以降のキャンセル待ちはこちらよりお申込ください。
■ご協力とお願い
- 1. 服装について
- 我が国の誇る著名な臨床歯科医師の先生方を招聘して、開催しております。服装は必ずしもフォーマルである必要はありませんが、襟なしシャツや短パンなど、周囲の雰囲気を損なわない服装やエチケットにご協力をお願い申し上げます。
- 2. 写真撮影・ビデオ撮影等について
- 研修会開催中の写真撮影、ビデオ撮影については、患者様の個人情報に関する保護法の問題、ご講演いただいております講師の著作権法などに関わる問題などが発生しますので、ご遠慮願いますようお願い申し上げます。
- 3. 個人情報保護法について
- 2005年4月1日より個人情報保護法が施行となりました。生涯研修会にご参加希望の先生が受講申込書等にご記入いただく「医院名、所在地、氏名、電話、FAX等」は個人情報に該当します。ご提供いただきました個人情報に関する取扱には、細心の注意を払います。
-
(1) 受講申込書にご記入いただいた情報は、ご参加研修会の受講案内の送付、修了証書の交付、研修会に関する資料および当生涯研修会が発信する情報の送付先として利用されます。
- (2) 受講申込書にご記入いただいた情報は、本研修会の協賛社にも提供され、製品情報等の送付先として利用されます。
申込手続き
0