CONTINUING DENTAL
EDUCATION 2020
Distinguished Clinician インターミディエイトセミナー
マルチディシプリナリーアプローチ 23日間コース
マルチディシプリナリーアプローチ19
(補綴:コンプリートデンチャー)
最新の総義歯治療(補綴Ⅴ)
The Latest Treatment of Complete Denture
マルチディシプリナリーアプローチ20
(補綴:コンプリートデンチャー)
旧義歯を用いた総義歯治療の実際(補綴VI)
Therapy and Treatment for Complete Dentures in Health Insurance
上濱 正
Akira Uehama
ウエハマ歯科医院 院長
明海大学歯学部臨床 教授
朝日大学歯学部 客員教授
日本歯科大学生命歯学部 客員教授
日本顎咬合学会 元理事長・指導医
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本臨床歯周病学会 認定医
小林 義典
Yoshinori Kobayashi
日本歯科大学 名誉教授
日本学術会議会員(第18.19期)
日本補綴歯科学会 元理事長
河原 英雄
Hideo Kawahara
奥羽大学歯学部 元客員教授
九州大学歯学部 元臨床教授
台北医科大学歯学部 元臨床教授
超高齢化社会を迎えた日本では、総義歯治療の頻度は増加の一途を辿っています。有歯顎の治療はもちろんのこと、無歯顎患者にも対応できる技術を身につけておかなくてはなりません。また、総義歯を学ぶことで咬合論を理解し、パーシャルデンチャーやインプラント治療のスキルアップに活かすことができるようになります。噛めない義歯は、近年問題となっているオーラルフレイルを引き起こします。機能的で噛める義歯を作るにはどうしたら良いか、日常使用している旧義歯の調整法と最新の総義歯治療の両面から実習を通して解説します。
- 2021年1月16日(土) 10:00~17:00
-
講師
上濱 正・小林義典
超高齢化時代を迎え、無歯顎に至る過程の変化(不適合な総義歯の長期使用、高度な歯周炎、歯根破折、インプラント治療の予後不良など)で、総義歯治療は難症例が増大しています。従来の「維持・安定」の概念から、「維持・支持・筋平衡・咬合平衡」という概念で総義歯治療を整理してみると、義歯の体積(長さ× 幅× 高さ)と形態が大きく変わります。
総義歯治療の目的は、総義歯治療により、おいしく食べて(噛んで)、笑ったり、歌ったりして健康で充実した日常生活を送ることです。まさに、「総義歯による咬合・咀嚼が創る健康長寿」を達成するための総義歯治療が必要となります。今回は小林 義典先生に理論(講義)を、上濱 正先生には実習により最新の総義歯補綴臨床を解説いただき、その知識、手技を習得していただきます。講義(Lecture)
- 1. 現代日本人の無歯顎と総義歯の問題点とは
- 2. 超高齢化における難症例総義歯治療の指針(安定した咬合、咀嚼と総義歯治療の指針)
- 3. 総義歯治療における健康長寿
- 4. 健康長寿を達成するための歯科医師、歯科技工士が習得すべき知識、技術、態度
実習(Hands on)
- 1. 診査・診断(維持・支持・筋平衡・咬合平衡とは)
- 2. 印象採得・咬合採得
- 3. 究極のニュートラルゾーンテクニック
- 4. 高齢者に満足感を与える人工歯排列と咬合様式
- 5. 患者が健康長寿を実感できる総義歯の体積と形態
ポイント
難症例総義歯治療を習得し、高齢者を元気で幸福にできる歯科医師、歯科技工士になり、社会から尊敬、信頼されるようになりましょう。
- 2021年1月17日(日) 9:00~16:00
-
旧義歯を用いた総義歯治療の実際(補綴VI)
講師
河原英雄・上濱 正
総義歯治療の目的は、総義歯治療により、おいしく食べて(噛んで)、笑ったり、歌ったりして健康で充実した日常生活を送ることです。超高齢者や有病者(脳血管障害、痴呆、呼吸器障害など)においてはさらにその特性を理解し、状況に応じた総義歯の治療とともに食事を中心とした日常生活でのリハビリトレーニングが重要です。
従来の術者主体の総義歯治療から、患者の日常生活における保険診療による総義歯製作とリハビリテーションで健康長寿を達成されることがこれからの最新の総義歯治療と考えています。今回はその概要、術式を解説し、超高齢化における歯科医療の方向性を示します。講義(Lecture)
- 1. 日本人の食文化に適した総義歯とは
- 2. 超高齢化における総義歯治療の指針
- 3. 総義歯治療において食事によるリハビリトレーニングで、「おいしく噛んで味わい、笑える、歌える、歩ける、ボケない」で幸福な人生を実感し健康長寿
- 4. 健康長寿を達成するための歯科医師、歯科技工士が習得すべき知識、技術、態度
実習(Hands on)
- 1. 診査・診断
- 2. 印象採得
- 3. 咬合採得と咬合器調整法
- 4. リマウントによる調整で下顎位を安定させる
- 5. 食事によるリハビリテーション
ポイント
保険診療の総義歯治療で、高齢者を元気で幸福にできる歯科医師、歯科技工士になり、社会から尊敬、信頼されるようになりましょう。
-
- 年間スケジュール一覧
- カレンダーを見る>
-
- 日程
- 2021年1月16日(土) 10:00~17:00
2021年1月17日(日) 9:00~16:00
-
- 会場
- 東京・新宿区
プログラム一覧
Distinguished Clinician インターミディエイトセミナー
マルチディシプリナリーアプローチ 23日間コース
日時 | コース名 | 区分 | 講師 | 会場 | 定員 | 受講料 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年4月25日(土)〜2021年3月14日(日) | 【コース番号 11200300】 マルチディシプリナリーアプローチ(全コース受講パッケージコース) |
歯科医師 | 講師詳細 | 東京・新宿区 /千葉・浦安市 | 15 | 980,000 円 |
詳細
中止
|
2020年4月25日(土)〜2020年4月26日(日) | 【コース番号 11200301】 マルチディシプリナリーアプローチ1.2/診査・診断・治療計画 |
歯科医師 |
渡辺 隆史 |
千葉・浦安市 | 15 | 100,000 円 |
詳細
中止
|
2020年5月16日(土)〜5月17日(日) | 【コース番号 11200302】 マルチディシプリナリーアプローチ3.4/(歯内療法) |
歯科医師 |
平井 順 |
千葉・浦安市 | 15 | 110,000 円 |
詳細
中止
|
2020年6月6日(土)〜6月7日(日) | 【コース番号 11200303】 マルチディシプリナリーアプローチ5.6/(歯周治療I・歯周治療II) |
歯科医師 |
林 丈一朗 |
東京・新宿区 | 15 | 100,000 円 |
詳細
中止
|
2020年6月27日(土)〜6月28日(日) | 【コース番号 11200304】 マルチディシプリナリーアプローチ7.8/(歯周治療III・歯周治療IV) |
歯科医師 |
辰巳 順一 |
東京・新宿区 | 15 | 100,000 円 |
詳細
中止
|
2020年7月18日(土)〜7月19日(日) | 【コース番号 11200305】 マルチディシプリナリーアプローチ9.10/(保存修復) |
歯科医師 |
宮崎 真至 |
東京・新宿区 | 15 | 100,000 円 |
詳細
中止
|
2020年9月5日(土)〜10月4日(日) | 【コース番号 11200306】 マルチディシプリナリーアプローチ11.12.13.14/(補綴I・補綴II・補綴III・補綴IV) |
歯科医師 |
渡辺 隆史 |
千葉・浦安市 | 15 | 200,000 円 |
詳細
中止
|
2020年10月17日(土)〜11月29日(日) | 【コース番号 11200307】 マルチディシプリナリーアプローチ15.16.17.18/(アップライトとエクストルージョン) |
歯科医師 |
渡辺 隆史 |
千葉・浦安市 | 15 | 200,000 円 |
詳細
中止
|
2021年1月16日(土)〜1月17日(日) | 【コース番号 11200308】 マルチディシプリナリーアプローチ19.20/(補綴V・補綴VI) |
歯科医師 |
上濱 正 河原 英雄 小林 義典 |
東京・新宿区 | 15 | 100,000 円 |
中止
|
2021年2月27日(土)〜2月28日(日) | 【コース番号 11200309】 マルチディシプリナリーアプローチ21.22/(小外科の基本1・小外科の基本2) |
歯科医師 |
坂下 英明 草間 薫 |
千葉・浦安市 | 15 | 100,000 円 |
詳細
中止
|
2021年3月14日(日) | 【コース番号 11200310】 マルチディシプリナリーアプローチ23/(予防とメインテナンス) |
歯科医師 |
渡辺 隆史 |
千葉・浦安市 | 15 | 50,000 円 |
詳細
中止
|
■ご協力とお願い
- 1. 服装について
- 我が国の誇る著名な臨床歯科医師の先生方を招聘して、開催しております。服装は必ずしもフォーマルである必要はありませんが、襟なしシャツや短パンなど、周囲の雰囲気を損なわない服装やエチケットにご協力をお願い申し上げます。
- 2. 写真撮影・ビデオ撮影等について
- 研修会開催中の写真撮影、ビデオ撮影については、患者様の個人情報に関する保護法の問題、ご講演いただいております講師の著作権法などに関わる問題などが発生しますので、ご遠慮願いますようお願い申し上げます。
- 3. 個人情報保護法について
- 2005年4月1日より個人情報保護法が施行となりました。生涯研修会にご参加希望の先生が受講申込書等にご記入いただく「医院名、所在地、氏名、電話、FAX等」は個人情報に該当します。ご提供いただきました個人情報に関する取扱には、細心の注意を払います。
-
(1) 受講申込書にご記入いただいた情報は、ご参加研修会の受講案内の送付、修了証書の交付、研修会に関する資料および当生涯研修会が発信する情報の送付先として利用されます。
- (2) 受講申込書にご記入いただいた情報は、本研修会の協賛社にも提供され、製品情報等の送付先として利用されます。
申込手続き
0