CONTINUING DENTAL
EDUCATION 2025

Master Clinician アドバンスセミナー

審美領域における多数歯欠損症例の対処 ライブオペとハンズオン2日間コース

審美領域における多数歯欠損症例の対処
-ライブオペとハンズオン2日間コース-
Management of multiple implants in the esthetic zone

【コース番号16250801】 【歯科医師】

林 揚春

林 揚春(コースディレクター)

Yoshiharu Hayashi
優ビル歯科医院 院長
医療法人社団秀飛会 理事長
日本顎咬合学会 指導医・認定医

有賀 正治

有賀 正治

Seiji Aruga
医療法人 Smile & Wellness
 あるが歯科クリニック理事長
ICOI International Congress of Oral Implantologists.
Diplomate

鈴木 玲爾

鈴木 玲爾

Reiji Suzuki
明海大学歯学部機能保存回復学講座
 オーラル・リハビリテーション学分野准教授
明海大学PDI埼玉歯科診療所 所長
ICOI(International Congress of Oral Implantologists)
  Diplomate(指導医)
日本顎咬合学会指導医

松岡 大輝

松岡 大輝

Hiroki Matsuoka
リボン歯科・矯正歯科グループ
エリアマネジャー/院長

木村 美穂

木村 美穂

Miho Kimura
リボン歯科・矯正歯科グループ
エリアマネジャー/院長

新井 達哉

新井 達哉

Tatsuya Arai
有限会社ユーデンタルアート 代表取締役
歯科技工士

コース内容

審美領域における多数歯欠損症例にインプラント処置をおこなう場合、治療計画の段階で、埋入本数、配置を決定し、種々の外科処置(抜歯即時埋入および待時埋入、歯槽堤拡大など ) の選択、埋入後のインテグレーションが確立するまでの安静期間での暫間補綴物の選択(テンポラリーデンチャー、イミディエートレストレーション)、そしてインテグレーション後の対合歯の状態を考慮した補綴物のマテリアルおよび上部構造接合様式の選択、与える咬合を決定しなければなりません。そうすることにより患者様に対して、より安全で侵襲が少なく、より短期間で治療が終了し、予知のあるインプラント補綴が完了します。今回、審美領域における多数歯欠損症例のライブオペ、ならびに多数歯欠損症例の模型を使用して、実際に則した治療計画ならびに埋入実習を行います。

  • 1.インプラント治療の考え方とインプラントの選択(講義)
  • 2.審美領域の抜歯即時埋入の実際(デモと実習)
  • 3.Root membrane technique の実際(デモと実習)
  • 4.審美領域のインプラント補綴形態の重要性(講義)
  • 5.即時プロビジョナルレストレーションの作製(デモと実習)
  • 6.審美領域のインプラント処置(ライブオペ)
  • 7.多数歯抜歯即時埋入の原則と治療計画(講義と演習)
  • 8.多数歯抜歯即時埋入、即時荷重(デモと実習)
審美領域1審美領域2審美領域4審美領域における多数歯欠損症例の対処

プログラム一覧

Master Clinician アドバンスセミナー
審美領域における多数歯欠損症例の対処

日時 コース名 区分 講師 会場 定員 受講料 申込
2025年11月22日(土)・23日(日・祝) 【コース番号 16250801】
審美領域における多数歯欠損症例の対処-ライブオペとハンズオン2日間コース-
歯科医師 林 揚春
有賀 正治
鈴木 玲爾
松岡 大輝
木村 美穂
新井 達哉
東京・新宿区 /東京・渋谷区代々木 15 180,000 円 申込

■ご協力とお願い

1. 服装について
我が国の誇る著名な臨床歯科医師の先生方を招聘して、開催しております。服装は必ずしもフォーマルである必要はありませんが、襟なしシャツや短パンなど、周囲の雰囲気を損なわない服装やエチケットにご協力をお願い申し上げます。
2. 写真撮影・ビデオ撮影等について
研修会開催中の写真撮影、ビデオ撮影については、患者様の個人情報に関する保護法の問題、ご講演いただいております講師の著作権法などに関わる問題などが発生しますので、ご遠慮願いますようお願い申し上げます。
3. 個人情報保護法について
2005年4月1日より個人情報保護法が施行となりました。生涯研修会にご参加希望の先生が受講申込書等にご記入いただく「医院名、所在地、氏名、電話、FAX等」は個人情報に該当します。ご提供いただきました個人情報に関する取扱には、細心の注意を払います。

(1) 受講申込書にご記入いただいた情報は、ご参加研修会の受講案内の送付、修了証書の交付、研修会に関する資料および当生涯研修会が発信する情報の送付先として利用されます。

(2) 受講申込書にご記入いただいた情報は、本研修会の協賛社にも提供され、製品情報等の送付先として利用されます。